介護職員初任者研修情報公開(平成29年度)
別紙1:学則 別紙2:実技演習使用備品等一覧表 別紙3:科目別特徴
別紙1:学則 別紙2:実技演習使用備品等一覧表 別紙3:科目別特徴
研修機関 情報 |
法人情報 | 法人格・法人名称・住所等
北九州市門司区原町別院15番3号学校法人 啓知学園 理事長 近藤 俊一 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
代表者名・研修事業担当理事・取締役名
学校法人 啓知学園理事長 近藤 俊一 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修機関 情報 |
事業所名称・住所・電話番号等
北九州市門司区原町別院15番3号学校法人 啓知学園 理事長 近藤 俊一 連絡先 093−371−7466 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
理念
校訓:自主自立・感謝報恩・勤労愛好心豊かで調和のとれた人間性の育成・社会に有為な人材の育成・希望する進路を実現する学力の養成を目指します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学則
別紙1参照 別紙1 (学校法人 啓知学園 啓知高等学校 学則に準ずる) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修施設、設備
別紙2参照 別紙2 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修事業 情報 |
研修の概要 | 対象
本校在学生徒のみ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修のスケジュール(期間、日程、時間数)
期間:平成29年6月20日〜平成30年1月29日日程:月・火・水・木・金 8時間目および、夏季休業・冬季休業 時間数:131.5時間(総実施時間) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定員(集合研修、実習)と指導者数
定員:20名 指導者数:5名 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修受講までの流れ(募集、申し込み)
募集:平成29年6月15日〜6月16日申込:平成29年6月15日〜6月16日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修に係る費用
¥3,240(ただし、同じ教科書を所有している者はそれを代替することを認める) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
留意事項、特徴、受講者へのメッセージ等
【注意事項・メッセージ】1.授業を欠席すると資格がとれません。 2.3,240円の費用は講座開始前に納入してください。 3.資格証は卒業式当日までお渡しできません。 4.講座終了後に試験があり、合格しなければ資格取得できません。 (9教科・70点以上)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
課程責任者 | 課程編成責任者名
水口 さや香 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
研修 カリキュラム |
使用テキスト
(株)QOLサービス『介護職員初任者研修 テキスト1・2』 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目別シラバス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目別担当教官名
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
科目別特徴 別紙3参照 別紙3 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講師情報 | ・名前:水口 さや香 ・略歴:高等学校教師 ・資格:高等学校教諭一種免許状(福祉・地歴・公民) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・名前:中岡 智子 ・略歴:高等学校教師 ・資格:高等学校教諭一種免許状(社会) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・名前:吉福 真利 ・略歴:高等学校教師 ・資格:高等学校教諭一種免許状(福祉) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・名前:宮村 敬子 ・略歴:看護師 看護学校 老年看護講師 高等学校教師 ・資格:看護師免許 高等学校助教諭免許(福祉) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・名前:丸岡 香 ・略歴:看護師 ・資格:看護師免許 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実績情報 | 過去の研修実施回数(年度ごと)
0回 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去の研修延べ参加者数(年度ごと)
0人 |